こばと保育園では、子どもたちが集団生活の中で生き生きと生活できるよう「3つの柱」を基本方針として日々保育にあたっています。また、年間を通して運動、リズムあそびを行い、身体バランスの整った体作りと絵本に親しみ、読み聞かせを多くすることで健康で情緒の安定した生活を送ることができます。
こばと保育園では子どものやってみようと思う「意欲」、やろうとする「態度」を大切に育てて参ります。
子どもが安心感と信頼感を持って活動できる
子どもの生活リズムを大切にし、健康、安全で情緒の安定した生活をする
絵本の読み聞かせを多くし、運動、音楽リズムを重視した保育を行う。
こばと保育園は自然豊かでのどかな田園の中にあります。
環境に恵まれ、雨の日以外は外に出て、元気いっぱい遊んでいます。きょうりゅうときりんのすべり台は子どもたちみんなの人気遊具です。
保育園のそばにある広瀬公園などへ季節により週2回のペースでお散歩に行き四季折々の変化を感じダンボールを使った芝すべりなどを行い、楽しく過ごしています。
3.4.5歳児は月~金の朝9時より毎日、スキップ、ツーステップ、なわとびなどのリズムを楽しく行っています。
年長組さんは、側転やブリッジが上手にできるようになります。
運動会には竹馬もリズムに合わせて披露しています。
● 4日(月) | 保育始め |
●12日(火) | 身体測定 |
●13日(水) | 避難訓練 |
●14日(木) | 体育あそび(きく組) |
●15日(金) | お誕生会 |
●20日(水) | お誕生日会 |
●25日(月) | 英語あそび |
●28日(木) | 体育あそび(きく組) |
● | |
● | |
● | |
| |
|
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、全園児の体温記録表を毎日提出してください。
朝晩の検温の習慣を付けましょう。保育園、家庭での手洗い、うがい、消毒の徹底を引き続き行っていきましょう。保護者の皆様は送迎時のマスクの着用をお願いします。
※境文化センター南方面(百々)に新園舎建設中です。2月には完成する予定です。